自己紹介2020年05月26日 07:51

はじめまして「つっちー」です。
広島県の底辺私立高校を卒業し
関東の国立大学工学部に進学。(高校的には快挙!)
5年間の学生生活を経て一部上場大企業(業界TOP5以内)に就職しました。

幼児期から航空機に憧れてパイロットになる事、それがダメなら飛行機を作る仕事をする!
それだけを追い続けて勉強し、それだけのために理系に進み工学部に入って気づいた
「俺、数学苦手じゃない?複素関数わからん!」
複素関数が出来なきゃ航空宇宙系エンジニアにはなれませんわね。
運良く(?)大学4年の研究室配属時に細かい専攻が決まるため、あまり数学を使わない研究室に配属が決まり、飛行機を作る夢はそこで終わりました。
それじゃやっぱりパイロット!と決意を新たにするも各航空会社の自社養成パイロット就職試験で学科試験・一次面接はパスするも次の適性検査が・・・どれだけ必死でも、どれだけ希望しても適性がないとダメですわね。

という事で今の会社に入った訳です。
夢は叶わなかったけど、夢を追って頑張った日々は無駄じゃないと信じてる。
そのおかげで大きな会社に入れた訳だし今の自分がある。
この世に飛行機が無かったら
飛行機に携わるという夢を持っていなかったら
今の私はきっと居ないんだろうなと。

そんな私だから夢を追う事の大切さ、夢を持ち続ける事の強さ、人生における有利さを感じるのです。
だからこそ夢を追う人に寄り添いたい、追い風を起こしたい、一番のサポーターとして応援したいと思うのです。

次回はコーチングとの出会いをお話しします。

コーチングとの出会い2020年05月27日 00:01

サラリーマンになって17年
部下や社外人材を使う立場になってきたという事で
昨年、社内で「コーチング研修」を受けさせていただきました。

それまでのコーチングのイメージとしては
「ティーチとコーチは違うんだ」
「ちょっと心理学的な感じ?」
くらいのモノで特に興味もなかったんだけど・・・

研修を受けてみてビックリ。
「なにこれ面白い」
「俺がやりたいのはこれなんじゃ?」
といった感想で、良い意味で衝撃を受けました。

コーチング研修の内容的には
「部下の思考傾向(脳の使い方)に合わせたコミュニケーション方法によって業務を円滑に回すこと」
が主体の研修のように感じました。
いうなればコミュニケーションスキルとしてのコーチングです。
そこで「聴き方」「受け止め方」「質問し方」「リアクションの仕方」
などを学びましたが面白いのなんのって!
数多く社内外の研修を受けてきましたが一瞬たりとも眠くならなかった研修は後にも先にもこれだけかも!

私自身の思考傾向は
「対人・コミュニケーションを最優先としてそれでいて次に理論理屈を好む。冒険心はまぁまぁ。でもって単純作業や綿密な計画を苦手とする。」
対人・教育関係の仕事が向いているるとの事。

今の仕事は生産管理。やっぱり向いてないんじゃ?
そう、まさにコーチ向き!

研修当日は懇親会があったため酔っぱらってご機嫌で帰宅。
翌日は終業後、本屋に直行。簡単な「マンガ コーチング入門」を購入。
そこからコーチングの世界へハマっていったのです。


次はコーチングスクールについてお話ししましょう。

コーチングスクール選び2020年05月27日 18:30

ひょんな事から「コーチング」と出会い
興味を持って本を読み漁って
さらに興味が深まって
将来的にはどんな立ち位置であれ
「『コーチ』を仕事にしたい!」と思うようになりました。

さて、それではいくら本を読んでコーチングを学んだところで
どこの誰とも知らない私に他人はコーチさせてくれるでしょうか。
答えはNO!!

何かしらの学校で勉強して正しい(?)コーチングを身に付けて
資格を取得するのが一番の近道!

という事で、通信教育からスクールまで色々調べてみたところ・・・

結構お金かかるのね・・・
通信教育なら数万円からありますが
スクールとなると数十万円から数百万まで

流石に通信教育じゃ箔がつかないしなぁ
いきなり50万円ポンと払って、もし挫折でもしたら傷が深い
家庭を持つサラリーマンんがポンと出せる(妻を納得させられる)金額の限界は・・・

そんな中で見つけたのが『銀座コーチングスクール』でした。
1クラス5万円前後で10時間の授業とパーソナルセッション付き
AからDまでの4クラス修了で認定試験を受験
合格すれば晴れて「GCS認定コーチ」となれます。
ここまでで受講料・試験料は20万円台。
他のスクールに比べて何てリーズナボー。

その後も実績により「GCS認定プロコーチ」となり
さらにはその後、国際資格取得コースを受講すれば
国際コーチング連盟(本部:米国)の認定資格の受験資格が得られ
合格すれば諸々含めて60万円台で国際コーチング連盟の
ACC(Associate Certified Coach)となれるなですって!!
(結果、結構な金額がかかるんですけどね)

ステップアップするごとに受講料を払う方式と
最終的には国際的な資格まで達することも可能なシステム
認定資格取得者がその後もコーチとして活躍する割合の高いこと
仕事をしながら通う訳だし、週末を全てスクールに費やし家族を犠牲にするわけにもいかない
などの理由から
『GCS:銀座コーチングスクール』
の話を聞くことに決めました。

次回は「銀座コーチングスクール(無料体験編)」についてお話します。

銀座コーチングスクール(無料体験編)2020年05月28日 23:45

と、いう事で「銀座コーチングスクール」が最有力候補となり
まずは無料体験講座を受けてみようと
スクールのホームページから新宿校の講座を予約。

西新宿のシェアオフィスにある会議室で
会社の業務終了後に受講しました。
受講生4人+講師1名で皆さんコーチを志すだけって
とてもフレンドリーかつ柔和な方ばかり。

スクールの概要から
「コーチングとは」といった基本事項、
資格認定後の活動についてなど説明を受けた後
ミニセッションを体験し
「コーチの思う結果」に向かって誘導されているわけではなく、
自発的に「何が足りなくて何をすればいい」かを考えやすい方向へ導き
最終的に『行動』を促してくれる、そんな効果を体験しました。

で、最後はビジネスの話。
「クラスAは〇月〇日~開講の講座があります。この場で予約できますよ。」
迷わず翌月開講の講座を予約し
めでたくコーチングスクールの受講生となったわけです。

次回はコーチングスクール(授業編)をお話しします。

銀座コーチングスクール(講座編)2020年05月29日 23:13

と、いう事で通い始めた「銀座コーチングスクール」
クラスAからクラスDまで
各クラス10時間の授業と10分の個別セッションで1ターンとなります。

同級生(?)は
コンサル会社の方
コンサルとしてすでに独立開業されている方
人事系コンサルの方
プロコーチを目指す主婦の方
などなど
色々な境遇の方がいて
会社の研修の一環として会社負担で受講されてる方(羨ましい)もいれば
自営の方は経費で受講されている方(これも羨ましい)
私のように自費で通っている方等まちまちでしたが
どなたもやはり温和で柔和で明朗で
人と話すこと、人と関わることが好きな方々ばかりと言った印象でした。

クラスAでは
コーチングとは
コーチングの仕組み
などを学びます。

クラスBでは
コーチングの基本スキル
「認める」「聴く」「質問する」「フィードバックする」
について学びます。
そしてやっと、コーチングのストラクチャー(構造)について学び
「セッション風」の事が出来るようになります。

クラスB終了時点から
大学時代の先輩や同級生
パパ友の経営者の方々
職場の先輩や後輩達に練習台になっていただきながら
セッション練習を積みました

クラスCでは
セッションでぶつかる壁の対処法や
セッションの戦略について学び

さらに各自で練習を積みました
(協力いただいた皆さんありがとうございました)

最後のクラスDでは
プロコーチとしてどうクライアントを獲得するか
どんなクライアントを対象とするか
プロとしてどう独立するかについて学べました。

クラスA、Bは新宿のレンタルオフィス会議室で対面講座形式でしたが
クラスC、Dは新型コロナの影響もありZOOMでのオンライン講座でした。
どちらも一長一短あって面白かったですがやっぱり対面の方が好きですね。

Facebookのグループで全国の受講生とセッション練習したのも楽しかった!

クラスA~Dを修了してセッション数などをクリアすればついに認定試験!

送られてきたA4用紙6枚の学科試験と
与えられたテーマに沿って試験官相手の模擬セッションで
合否が決まります。

各70点以上が合格基準という事ですが
筆記試験83点
実技試験94点
で無事合格と相成りました。

大学を出て以来、仕事に必要な資格を取得するために勉強(無理して頑張る)したことはありましたが
こんなに楽しく学習(自ら学び習う)できたことは無かったと改めて思います。

スクールでできた仲間や師匠、直接会ったことは無いけど志を同じくする人々と繋がれたことは人生の財産となると確信しています。